
ストーリー感想
宴会芸を披露するめが姉ぇが健気
最近だいあの配信がないことを不思議がるみらいたち。
それなら、バーチャルの世界に行ってみよう!
めるが発明した機械で、メルティックの3人と虹ノ咲さんがバーチャルの世界へと旅立ちます。
いつもあるはずの、冒頭のだいあの挨拶がありませんでした。
代わりに登場したのは、めが姉ぇとなるの漫才コンビ。

「磁石で砂鉄をくっつけ大会!」
冒頭の挨拶は視聴者に向けたものだとばかり思ってましたけど、あれキラ宿でも配信してたの?

「みらいちゃんの髪クンカクンカしたい」
みたいなこと言ってなかったっけ?(笑)あれ全国放送されてたの?

「わたしはいいの(;ω;)でもシルクちゃんにだけは見たことのない世界をみせてあげて~」
めるが発明したVRゴーグルは4つしかないということで、誰が行くのか争う一同。
シルクちゃんにゴーグルつけてたけど、絶対サイズおっきくなってたよね(笑)というかシルクちゃんいつも持ち運んでるの?空気入れたら膨らむ的なやつなの?
意外だったのが、キラッツの3人ではなく、メルティックの3人がバーチャル世界に行ったこと。
ライブをするためではあったのかもしれませんが、重要な回でキラッツが前面に出ない回は結構貴重かも。
3期ではマスコットが活躍するから、そのための布石かな?
バーチャル世界ではキラッツのマスコット、キラッchu。
そして、アンジュのお手伝いをしているという、ハクッCHO。
だいあと共に、時々現れるバグバグッchuの退治をしているんだとか。
アンジュのマスコット、「ハクッCHO」が初登場。名前ワロタ。声が三森すずこさんだったのも笑った。
バーチャル世界で、バグバグッchuというバグのお掃除をしているというだいあ。デバッガーですか。
放っておくと、プリチャンのバグの原因になり、端末がフリーズしてしまうことがあるそう。
バグバグッchuはバグバグスプレーを吹きかけるだけで退治可能。フ◯キラー的な名前のバグキラーという名前のスプレーでした。
バグの温床であるバグバグ城というところから、バグバグッchuが生まれるらしい。
スプレーで対処するだけじゃなくて、バグを発生させてる大本を絶たないと、とかそんなツッコミはなしで。
めるめるはロボットが好きだな〜(*´∀`*)
連れ去られたキラッchuとハクッCHOを助けに行くためバグバグ城へ。
想像の力でロボットに変形して見事ボスを撃破。
喜ぶ虹ノ咲さんと共に、どこか寂しげな表情をするだいあの姿が。
バグバグ城でバグバグッchuに襲われる虹ノ咲さんたちでしたが、だいあはなんだか嬉しそう。

「みんなで力を合わせるの、初めてなんだもん」
いつも1人で配信してたから、そういう気持ちになるのかな?

「わたしもワクワクしてきた」
楽しそうに和気藹々としてる2人が微笑ましい(´∀`)
創造の力で空を飛ぶこともできるバーチャル世界。
その力は、だいあが創造したデフォルメみらいたちにも授けられていました。
バグに感染し襲いかかってくるデフォルメキラッツ。
創造力には創造力で、
メルティックの創造の力で生み出されたのはメルティック合体ロボ。

「メルティッークロボ!!!」

「メルティッークロボ!!!」

「メルティッークロボ!!!」
急に別アニメ始まった。

「途中とデザイン違わない?」
ワロタ。
デザイン途中で変わったの虹ノ咲さんに指摘されなければわかんなかったわ(笑)
「アレッ?」ってちょっとなったけど、たぶん気づいてなかった。
ツッコミ上手な虹ノ咲さん。
理屈っぽいりんかが指摘する定番のツッコミと、普段おっとりしている虹ノ咲さんが指摘するツッコミ。
うん、どっちも素敵。
2期になってからシルクちゃんの稼働率上がったよね
バグを退治し、ライブを披露して現実世界へと戻るメルティックと虹ノ咲さん。
しかし、ジュエルチャンスで現れたのは、いつもと様子が違うだいあが。
果たして、だいあの身に何が起こったのか…
メルティックロボの活躍で、バグバグキングが元の姿に。
なぜか元の姿は、シルクちゃん姫。
高次元のシルクちゃん世界へと旅立って行きました。

「バグがなくなって、めでたしめでたし」

「むしろバグりまくりに見えますけど…」

「バーチャル世界は奥が深いね」
なんでシルクちゃん姫なんだ?と疑問に思いましたが、
さらの言うように「バーチャルは奥が深い」ということで納得しておくことにしておきましょう、そうしましょう。

「わたし、ここからは1人で頑張る。でもわたしとだいあはずっと、ずーっと…」

「うん!だいあはいつでもだいあの味方だもん!」

「別に、頼ってくれてもいいんだけどなぁ。一緒にライブもしたかったし」

「はてはて?この気持ちってなんだろ?」
虹ノ咲さんの言葉は遮られ、最後までだいあに伝えることは叶いませんでした。
虹ノ咲さんの言葉を誤解して受け取ってしまう、という展開かとおもいましたが、意外と冷静なだいあ。
虹ノ咲さんと比べ、感情表現が比較的乏しいだいあ。
中々感情が汲み取れない。AIだからだろうか?
ギャル(黒)だいあ降臨!!!
いつものようにジュエルチャンスが発生しライブも終わり、かと思いきやそこに現れたのはギャル口調の褐色だいあ。
まさかまさかの衝撃(笑撃)展開。
(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!
見た目もさることながら、口調まで変わってるし(笑)
こんな展開絶対予想つかないよ!!!!
一瞬、画面がバグって色がおかしくなったのかと勘違いしたよ!!!バグッchuが現実世界にも影響を及ぼしたのかと思ったよ!!!
「バグの影響であんな姿になったんじゃ」と指摘されてましたが、一掃したのでバグが原因ではないらしい。
ということはだいあ自身のプログラムに何かしらの異常が起きたということなのか?ノイズが一瞬走っていたのもその予兆?
心の変化によって姿形が変わる。
そんなアニメ作品や漫画作品があった気がするんだけど、全然思い出せない…。
もしかしたらギャル姿だけではなくて、まだ他にも別のだいあフォームがあったりする!?
虹色モチーフだから7人のだいあが登場したりしそうで、ワクワクがとまらない。
わざわざCGモデルも作ってるし、もしかして次回の冒頭のあいさつはギャルだいあ?
チョー楽しみなんだけどー(ギャル口調)
今日の名言

「ジュエルチャンス、一緒に行くんだよん」
ギャル口調もいい。
今さらだけど、「ギャル」っていう表現であってる?
次回予告
虹ノ咲さんがイメージチェンジしたから、だいあもイメチェンしたかったんだよきっと。うん、そうに違いない。
今日のイラスト
あの頃のだいあは、もういない……。



COMMENT
久しぶりのララメルだ~3人ジュエルチャンス始めてだ~とか思ってたら死にました()
だいあ推しにはかなりツラいです・・・。
・・・私は『ギャルだいあ』って呼んでます。
ああいうタイプのキャラあんまり好きじゃないんですけど、
だいあちゃんだから許します(だいあに関しては心が太平洋)
そういえばハクッCHO、ちょっと前に出てましたよ。
アンジュさんがパーティーを開く回で。
『ギャルだいあ』呼びいいですね!自分もそう呼ぶことにしよう。
たぶん同一人物でしょうけど、今までのだいあと別人の可能性もまだあるかも。
同一人物だろうけど。
ハクッCHO出てたんですね、全然印象に残ってなかった(笑)
ギャルだいあ(仮)びっくりしましたね!!
プリパラのファガァみたいに対になる存在だと思ったけど、そうか…レインボーだいあ登場もあり得るのか…可能性は無限大ですね(笑)
いやぁーまさかですよね、これは想像してなかった。
色を変えて、口調を変えるだけで別人(同一人物?)になるので、可能性としてはありますね。
…
…
まぁ、ないかな(笑)
初めまして!いちごみるくといいます。ずっとコメントしたかったのですが、なかなか勇気がでなくて・・・。遅くなってしまってすみません。私はメルティックスター推しなので、メルティックがたくさん出てきて嬉しかったです!ララメルティックスター最高でした!後、あのだいあちゃんにはびっくりしました!まさかギャルみたいになるなんて…。これからどうなるか楽しみですね。それから、イラストがとても上手ですね!虹の咲さんとだいあちゃんすごく可愛いです!私も絵描くの好きなんですが、そんなに上手じゃないので羨ましいです!これからも更新楽しみにしています。
コメントありがとうございます(o*・ω<)o 自己満足で書いてる感想記事ですけど、それでもリアクションがあるのはやっぱりうれしいです。 メルティックのメイン回、久しぶりでしたね。 だいあの話に区切りがついたら、さら家にめるが泊まった回のような話をまた見てみたい! イラストは毎週1枚は描いてる(少ない)割に全然上達しなくて(そりゃそう)、劣等感抱えてます(笑) 文章だけだと「好き」の熱量が伝わりにくいかなと思ったりするので、これからも続けていこうかとは思いますけどね。 ヾ(●>д<)ノThank You (なぜか改行と段落わけが、反映されない)
「さわってすりすりしてみたいんだもん」じゃなかったっけ?
そうだったかも。
クンカクンカは冗談です(笑)