ストーリー感想
ちょくちょく素が出るフェニックス仮面
前回、突如として現れたフェニックス仮面によって開催が宣言されたフェニックス杯。

「あなたたちには決勝を目指す権利が与えられたわ!
…ハッ‼︎ヽ(゚Д゚;)ノ
与えられるのだ!!!」
キャラ設定忘れて、時々素がでちゃうアンジュさんかわいい(笑)
フェニックス杯の予選も一応あったようですが、そこは省略。
想像した通りの3チーム(リングマリィ、メルティック、キラッツ)が決勝に出場することに。
決勝の対決方法は「フェニックスのオブジェ」を作る芸術の秋対決。

「蘇る一瞬のフェニックスの輝きを、あなたたちの創造力で形にするのよ!
ハッ‼︎ヽ(゚Д゚;)ノ
形にするのだ!!!」
かわいい。
フェニックス制作開始!
リングマリィは他のチームよりも人数が一人少ないということで、なるも参戦。
今後もなるが参加することがあるのかな?今回限り?
まりあとすずの意見を取り入れて、カッコかわいいフェニックスのデザインを描く、なる店長。
そのイラストはとても個性的で、りんかに負けず劣らずの芸術センスの持ち主でした。
紙芝居の絵は上手だったのに。
メルティックは芸術を得意とするさらがいるというアドバンテージがありますが、一つ問題が。

「ただ問題は、あんなのかわいさがフェニックスをはるかに超えていることなんだ」

「///まぁ当然の問題ですわね」
珍しくデレるあんながかわええ!!!!!!
もっとデレてーーーーーー!!!!!
決勝に進んだのは……
リングマリィが制作したのは、一方から見るとかわいく、一方から見るとカッコよく見えるフェニックスのオブジェ。
メルティックはあんなの姿をモチーフにしたフェニックス像(未完成)
未完成ということで、決勝に進むのは辞退するというさら。

「我が家では妥協や諦めは芸術じゃなくてね」

「さららカッコいい!!!」
ギュッ‼︎とさらに抱きつくめる。
今回メルティックの3人がいつも以上にイチャイチャしてて最高。
キラッツが作成したのはフェニックス(幼体?)の姿をしたケーキ。
さすがはケーキ屋の娘、ケーキを作ることなど造作もありません。
見た目の可愛さもさることながら、味も素晴らしいということで、満場一致(だいあとアンジュ)でキラッツが優勝。
リングマリィのオブジェも結構よかったですけどね。

「やっぱりプリチャンは楽しいわね。一生懸命でキラキラしてて…」
ポロリと本音が溢れるアンジュ。
一番キラキラしてるのは(物理的に)アンジュさんなんですけどね。
ステキガールズというワードをフェニックス仮面が発言した瞬間、何かを察したみらいとりんか。
そして全く気付いてない様子のえも、通常運転です。
仮面を脱いで正体を現したアンジュは、フェニックスフレアコーデでライブ。
白を基調としたドレスもいいですが、赤いドレスも優雅で美しい。
ライブが終わり、どうして正体を偽っていたのかと問われたアンジュ。
「新しい自分に変わってみたかった」、「みんながどれだけ成長したのか見たかった」という理由の他に、

「少しくらい、私が楽しんでもいいでしょ」
と、笑顔で答えるアンジュなのでした。
かわいい、いたずらっ子のアンジュかわいい。
今日の名言

「あんなの一挙一動が、ぼくの創造力を刺激する」
あんなのこと好きすぎでしょ!
あんなをこんなに好きになった理由を知りたい。
あんなとさらの過去回見たいなぁ。
次回予告
第80話「わくわく!アンジュさんの仮面舞踏会だもん!」
久しぶりのアンジュとの触れ合いも楽しみだし、アンジュと虹ノ咲さんとの対面もどんな感じになるのか楽しみ。
今日のイラスト
まりあにメイド服を着せられた、虹ノ咲さん。
結構かわいく描けて満足。

COMMENT
ライブ出だし→アンジュさん新曲ないのかー
サビ→演出変わってるぅぅぅぅ!!
赤いフォーチュン・カラットもいい。
あとアンジュさん最近バリバリかわいい。
どうしてこうもアンジュさんはかわいく見えるのか。
今までは“手の届かない高嶺の花”のようなイメージでしたけど、“幼さからくる隙”みたいなものが見えるようになってきて、より魅力的になりましたよね。
寒色系の色から、暖色系の色になってるのもいい感じ。
メイド虹ノ咲さんかわいい♡♡♡♡♡
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]