卵がコロコロ
お昼を外で食べることにしたイブとルルナ。手に取った卵をうっかり手を滑らせてしまい、転がっていく卵を追いかけていくイブは、第3回プリンセスカップの決勝開催のお知らせを目にすることに。
既に予選を勝ち残ったチームはキラッツ、メルティック、リングマリィの3組。知ってた。逆にこの3組以外だと困るけども。
その様子をモニターで見ていたイブは思いを口にします。

「やはりライブも生がいいのかしら?」

「行って見ましょう」
ラビリィとの出会い
マスコットになってから初めてのプリンセスカップで、応援に気合が入るラビリィ。そんな時、大会を見に来たイブと顔面衝突をしてしまいます。マスコットのキャラクターって、女の子と顔面衝突しなければいけないルールでもあるのかってくらい顔面衝突するよね。
イブから大会の見学に来ているという話を聞き、ランドに詳しいラビリィは大会が始まるまでイブにランドの案内をしてあげることに。

「うぁーい!」
はしゃいで迷子になってるイブかわええ。
ムーンライトエリア
プリチャンランドのシンボルにもなっているプリチャンキャッスルを紹介しようとしたラビリィでしたが、少し目を離したすきにイブがどこかにいってしまいます。
イブがいたのは、工事中のムーンライトエリア。そこはカガヤキコーポレーションの関係者以外は立ち入り禁止。当然自分たちには関係ないと思って立ち去ろうとしたラビリィでしたが、イブがセキュリティを解除して先に進んでいってしまいます。
指紋認証からの虹彩認識という厳重なセキュリティ。なんとなく思ったのが、このセキュリティはアリスも突破できたりするのかな?と。
エリア内は昼でも夜に見えるエリアで、たくさんあるアトラクションの上空にはそれぞれを象徴する星座が配置されています。
スプラッシュする観覧車には水瓶座。射的はいて座。空飛ぶイメージはペガサス座がそれぞれ配置されていて、とある建物の上空にはふたご座の星座も。
いかにも意味ありげなふたご座。やはり、アリスとイブは双子なのか?
アリスとイブ
エリア内で迷ってしまったラビリィとイブ。
大会に間に合わず落ち込みそうになりますが、案内すると誘った手前、「自分がなんとかしないと」と頑張るラビリィ。いい子、強い子。
そんな時、前方に身体を光らせた女の子の姿を見つける二人。全体的に白で統一された衣装を着ていて、至る所に太陽モチーフのデザインが。髪の毛は長髪のストレート。お尻にはしっぽが生えていて、スカートを履いているから女の子?
謎の少女を追いかけていくと、突然地面に穴が空いて落下するイブとラビリィ。落下した先は、アリスの移動販売車の上。
突如現れたイブたちに驚くアリスでしたが、イブの姿を見てさらに驚くことに。イブも同じ気持ちだったみたいで、お互い見つめ合ったまま時間が過ぎます。
耳につけたピアス、ルルナに似た猫。共通点を不思議に感じる二人でしたが、もうすぐ大会が始まるということでアリスの車で先を急ぐことに。
それぞれの初めてのライブ
なんとか間に合い、リングマリィの元に飛んでいくラビリィ。

「事故とかじゃなくて良かった…」
まりあの優しさに目が染みる………………。

「すごい!キラキラしてる…」
ライブを初めて生で見ることができて感動するイブ。
ライブの結果はリングマリィの勝利で終わり、ラビリィもアイドルマスコットの姿へと変身を遂げることができました。
ライブ後、もう一度アリスにお礼を言おうとしたイブでしたが、黒服の男たちに連れられてしまいます。手からこぼれ落ちて、地面に叩きつけられる生卵の姿が切ない。
車で帰宅中、窓からプリチャンキャッスルが見えて微笑むイブ。そんなイブの様子を訝しげに眺めるルルナは一体何を想うのか。
ラビリィのアイドルマスコット化や謎の少女の登場。アリスとイブの出会い等、盛りだくさんの回でした。
まずラビリィのアイドル姿。いやぁ…可愛かった。マスコットの中でも1番ツリ目だと思うんだけどそこが良いんだよなぁ……。あぁ…早く3人揃ったライブが見てみたい!
次は、あの白く輝く謎のアイドル。まぁおそらく状況的には、ソルルのアイドル姿である可能性が高いですよね。もちろんミスリードの可能性も否定できないですけど。ソルルの一人称が、「ボク」だから性別は男の子っぽかったですけど、あの女の子スカートを履いてましたもんね。男の娘の可能性もまぁなきにしもあらずだけど。性別”ソルル”とかもあるか。個人的には女の子だと良いなぁ。
最後はアリスとイブの出会い。今回のお話を見る限り、二人は初対面だということが判明しました。そして、ソルルもイブのことを知らないみたい。多分ルルナ(アイドル)が言っていた”記憶”の影響か?ムーンライトエリアで登場したふたご座のことを考えると、アリスとイブは「生き別れの双子」という説が濃厚かな、今のところはだけども。カガヤキコーポレーションの会長がイブの親で、その人はアリスの親でもある。とか、そんなところかなぁ。
いやぁ、ますます先が気になる展開になってきて楽しくなってきたーーー!!!来週はたぬきみたいな女の子が、自分がラビリィの主人だと主張してくるお話のようです。うさぎとたぬきって「かちかち山」だ。

COMMENT
ピアスのことについて何か知っていそうなアリスちゃん、
記憶を失う前のソルルを知っているルルナ・・・ややこしくなってきた。
マスコットって性別あるとは言われてないですし、
無性なんじゃないかな~とずっと思ってます。
ゆ、ゆいがプリチャンに出るらしいですよ(震え声)
プリティーシリーズにはまったきっかけであるゆいと、
最推しであるだいあちゃんが絡む可能性があると・・・?
赤ん坊の頃からピアスつけてた気がするけど、ずっとつけたままだったんだろうかと気になってしまった。
確かに。性別は関係なさそうですね。
前回プリパラ勢が登場しなかったのは、そういうことだったのかー。
あいら達のように、別人格としての登場かな?らぁらは中の人的に難しそうだけど。
イブさん、キービジュ見たとき気難しいキャラなのかな、、って思ってたのですがポンコツキャラでめっちゃかわいい(笑)方向音痴なのもいいですね。
ソルルの人間バージョン(だと思われる)スカートのように見えますがよくよくみたら中に、ショートパンツ履いてますよ。ですが、仮に男だとしてもいろいろなぞですね、、(おおざっぱですみません)
まぁそれは置いといて、やっぱラビリィはかわいい( ´∀` ) ラビリィのマーメードダンスが見れるのはいつですか、、、公式さま。
(あと今更ですが、まりすずナチュラルに学校通ってますね。ブロードウェイ行ったとき学校では留学とかで処理されてたとか?)
放送前のイメージとだいぶ変わりましたよね(笑)声もおっとりしてて可愛いですし。
ショートパンツでスカートは、カッコかわいい!!
あぁ…そうだった。マーメイドダンスが待ち遠しい……。3人のマーメイドダンスが見れた日にゃ、もう……。
アリスも謎に学校通ってるから、「自由な校風の学校」ということにしておこう。
コメントが遅れてごめんなさい…。
言い訳をさせてもらえるとすれば、テスト週間に体育祭的な行事、合唱コンクールの練習などでいそがしくて…。
とりあえず一段落したのでコメントさせていただきました。
リングマリィ優勝おめでとう~!
ラビリィのマスコット姿もイルミナージュコーデもかわいい!
すずちゃんが赤っぽい色のイルミナージュコーデでしたけど、すずちゃんが赤って珍しいかも。
そういえばこのイルミナージュコーデって青色もあるんですけど誰が着るんでしょうか?
CMではなる店長が着てましたけど…。
それとも誰も着ないんでしょうか?
あと、他の方もコメントされてましたけど、ゆいちゃんとクマが新キャラとして出るらしいですね!
ゆいちゃん大好きなので楽しみです!
全然大丈夫ですよ(⌒▽⌒)アハハ!
勝手に感想書いて、投稿してるだけですから(笑)
お疲れ様でした!コメントも気が向いた時で全然大丈夫ですよ〜。
確かに赤って意外かも。でも、すずって黒のイメージだから、赤と相性いい感じする。
だいあが青かなぁ?あの2人も早く帰ってこないかなぁ〜。
おお!クマも登場するんですか!
クマ好きなんですよね〜。
そういえば、『プリパラ』で、ソルルと中の人が同じだった紫京院ひびきが「実は僕は女なのです」と発言した時、視聴者はどれだけ衝撃を受けたのだろうか…。ソルルも似た状況になるのだろうか…。
プリパラの場合は女の子(心含め)しかアイドルになれなかったし、中の人も中の人だったから衝撃は個人的にはなかったかな〜。
あの子ソルルと見せかけて実は全くの別人、って可能性も普通にありそう。
『プリティーリズム』と『プリパラ』のそれぞれのシリーズの最後のオープニング曲は、「卒業」をテーマにしていましたよね。すると、今シーズンで最後になるかはまだわかりませんが、『プリチャン』の最後のオープニング曲ももしかして……?
卒業がテーマだったんですねー、初耳だ。
プリパラの場合は『神アイドル』という明確なゴールが設定されてたけど、プリチャンは特にないから続けようと思えばいくらでも続けられそうではある。
イルミナージュライブのあるなしはプリたまキャッチの3つ目の色で確定してるっぽいですねー
リングマリィのイルミナージュライブ、最後の歌詞が「キラッとオープンワンチャン」だったけれど何か意味があるのかな?
「パシャリ!笑顔のシャッターチャンスだっチュ」のメルティックのイルミナージュライブは字幕が「プリ・チャン」だったけど「ワンチャン」に聞こえたし。
オープニングのラストとよく聞くとイルミナージュライブとは音程が少し違うような?
気にしすぎなのかもしれないけれど、いろんなところに伏線置いてくるプリチャンだから油断できない!
「ドアを開く」が今期のテーマの一つでもあるのかも。
新しいことにチャレンジする(イルミナージュライブ)とか
勇気を出して、扉を開く(ラビリィ関連)とか
過去を乗り越え(ソルル関連?)もう一度(ワンチャン)一歩踏み出す、とか。
「ワンチャン」って言葉、確かに引っかかるポイントかも。
いやぁ、それにしてもサビの「ハートに…♪」の「ハー」のとこ好きだわぁ…。