そら飛ぶチーズケーキ
待ち合わせ時間に遅れそうになったみらい。なんとか間に合いますが、そこにえもとりんかの姿がありません。
そんな時、プリたまGOから着信が。えもからは、迷子の子猫の飼い主を探しているから遅れるという連絡。りんかからは、母親がメガネを間違えてかけてしまって取り戻しに行くという連絡がきます。
ふと、みらいが目を向けた先に見知らぬ建物が。「チーズハウス」と書かれた建物に入ってみると、そこに現れたのは「空飛ぶチーズケーキ」。チーズケーキを追っていくと突如スケートリンクが現れ転げそうになるみらい。
遅れる連絡が来たときに、キラッCHUが「仕方ないッチュ」ってフォローを入れてくれるところが優しくて好き。
春音あいらと七星あいら
リンク上で転げそうになったみらいを助けてくれたのは、パリにいるはずの七星あいら。かと思いきや、話を聞いてみるとどうやら別人みたいで苗字は「七星」ではなくて「春音」という名字。
スケートは初めてというみらいに、手取り足取り滑り方を教えてくれるあいら。
プリズムジャンプは心の飛躍。
飛びたいという気持ちが特別なジャンプにつながるということを教わるみらいなのでした。
「プリティーリズム・オーロラドリーム」の主人公、「春音あいら」が登場。
みらいが言っていたように、プリチャンに出てくるあいらとこちらのあいらは見た目や名前は似ているけれど全くの別人。
現主人公が、歴代主人公から色々と手ほどきを受ける展開好き。密着度も高くてそれもまた良き。
メタな話だけど、キャラクターデザインが違うので見た目も結構違ってたり。
それにしても「渡辺明夫」さんのデザインってやっぱいいよね!
キラッCHU捜索再開
キラッCHUのことをすっかり忘れていたみらいは、あいらと共にキラッCHUを探そうとしていたところ、突然現れた「空飛ぶ掃除機」に吸われてしまいます。
吐き出されてたどり着いた先にいたのは、ニューヨークに帰ったはずの「なる店長」。やはり、このなる店長も別人のようで、ハートの形をした宝石を落として去っていきます。
落し物を交番に届けに行くと、「プリパラポリス巡回中 ダヴィンチ」という謎のメッセージが。周辺を探しているとメガネが成る木やら、童話の金の斧のような女神が現れたりとなんやかんやあって「メガネミュージアム」という場所に到着。
本編では登場のなかったプリパラ勢のネタが、このシーンで結構ありました。ハシビロコウやらマネージャーやら羊の執事やら。あんな掃除機あったなぁ、と懐かしみつつ、そもそもあの掃除機って最初から空飛んでたっけ?という疑問が湧いてしまった。自我も途中から持ち出したんだっけか?忘れてしまった。
めが姉ぇが湖から登場したときにあいらが「赤井さん!」って言ってたのが新鮮だった。プリティーリズムの初期3作品を見てないから(いい加減見ろ!!)、めが姉ぇはめが姉ぇとしてしか認識してなかったなぁ。「赤井」という名字の、メガネをつけたキャラクターがいたということなのかな?プリパラで人外になってたのは、だいぶ特殊な事例だったんだろうか。
シークレットパーティールーム
たどり着いたメガネミュージアムは、世界中のアイドルたちのキラキラを集めたという施設。めが兄ぃ連盟のメンバーたちが時々集まって、映像を見ながらパーティーをしているそう。
そこでキラキラを届けるライブを披露することになり、歴代主人公たちとのスペシャルライブが開催!主人公総勢6名でのライブで、応援に駆けつけたアイドルたちも出演の大盛り上がりのライブとなりました。
あいらのその言葉の後、目を開けるといつの間にかキラ宿のベンチで眠っていてえもに起こされるみらい。
夢だったのかと思うみらいでしたが、ポケットの中にはなるからもらったハートの宝石が。

「キラッとは繋がっているんだよ!」
メガネミュージアムで暗闇の中、手を伸ばしてお互いの存在を探しあって鼻先くっつけて「よかった、いた!」って言ってるのえがった。
プリティーシリーズの主人公が集まった特別ライブ。複数人のライブというだけでも特別なのに、それが歴代主人公ということになるとそりゃ豪勢なライブになりますわ。
こうして並んでるのを見ると、赤寄りのピンクの髪の毛が多い感じかな?紫も二人いるけど。金髪が少ないのは女児向け作品だと珍しいかもね。
歴代のライブのアピールシーン?が連続で流れててサービス満点。過去作のキャラクターのCGもたくさんいて、今回全体的に劇場版っぽかった。
最後移動するときに、あいらがつまづいてたの可愛かった(笑)目が><ってなってたし。
そういえば、キラッCHUが最終的に空飛ぶチーズケーキを食していたのが結構不気味だったんだけども。まぁアン○ンマンみたいなもんか。
次週はついに、アリスとイブが顔を合わせる展開に。初対面なのか、既に知り合いなのか。アリス周りの話がようやく動き出したようで、次週が待ち遠しい。

COMMENT
だって誰だってプリマドンナ、、、ってことは私もプリマドンn((
プリマドンナメモリアル、オルフレ回が決まった時から来てほしいって願ってたんです!プリメモってプリティーシリーズをすべてまとめた神曲だと思うんですよ。歌詞にプリリズ、プリパラ、プリチャン関連の言葉が入っててもう泣ける(´;ω;`)ウゥゥ プリチャンとプリパラ一期しか見てない分際で、あいらちゃんみあちゃんなるちゃん、大きくなったな、、とか感じてましたw
お話はみあらぁらゆいと絡んで欲しかったと言う思いがありました。まぁ三十分でまとめなきゃでしたしね。劇場版だったら良かったのにな(*´з`)
来週はイブラビ回!とうとうお話が急展開ですね~
こういうシリーズものの集大成の歌って、関連する歌詞を結構強引に入れがちな気がしますけど、この曲はすごく自然というか違和感全然ないですね〜。
「プリマドンナ」という共通のテーマを、シリーズ通して受け継いでいってるからこそなのかも。
みらいが途中で登場するとこ良かった!
イブとラビリィ、意外な組み合わせだから楽しみ。
あの掃除機って、『プリパラ』の大神田グロリア校長の「リナちゃん」ですよね。それにしても、人間を吸い込む掃除機って、どのくらいのパワーなのだろう?あと、ミュージアムの中で知っているライブを探してみようというのも一つの楽しみ方ですね。
生徒全員のプリチケを吸い込めるパワーがあるんだから、人間くらい吸い込めますよ!
ミュージアム見たら、プリティーシリーズのライブ映像を集めたBlu-ray欲しくなった。
今回の放送と同じ日に、『アイドルランドプリパラ』のアプリが2021年春に配信されることが決まりました。タイトルから考えて…今シーズンの『プリチャン』の事実上の続きみたいなものだと思います。(ほかに、タイトルロゴを見る限り。)
プリパr…
歌詞の一つである、“We wanna princess of prism”
これの意味はプリンセスになりたい、ではなく
プリンセスでいたい(的な?)意味だそうです。
プリティーシリーズではみんながプリンセスなんだなぁ・・・。
だから派生シリーズも“KING OF PRISM”なんですね・・・。
歴代主人公並ぶと、やっぱりゆいとみらいちゃんが特にかわいいですよね!
この先10年もかわいい主人公が増えてほしいですねぇ。
りんねちゃん出てきた後過去キャラが勢揃いするところで
思わずひびきさん探しちゃいました(笑)
サイリウム持ってるのに振らないのかわいい(ひびきさんらしい)
次回予告で爆弾投下マズいのでは?
アリスちゃんとイブ、お互いにどういう反応になるのか楽しみです。
“なりたい”、ではなくて、”いたい”…素敵な表現ですね。
女の子は生まれながらにプリンセスで、いくつになってもプリンセス。
そういえばひびきのこと好きでしたね(笑)
最初目つむってて、パって目を開ける描写がひびきらしさ出てる。
次回気になりますね。
今作は色々と伏線張ってるけど全然先が読めないんだよなぁ。