フリーパスを賭けたコンテスト対決
プリチャンランドに新しくオープンされる施設、「パシャリングステーション」。そのパシャステの宣伝をしてもらうため、めが兄ぃからキラッツとメルティックにコンテストのお願いが。
パシャステ自体は撮影スタジオみたいな施設で、いろんな背景を合成することができるみたい。コンテストに優勝したら一年間この施設のフリーパスがもらえるとのこと。(あんまり使い道がなさそうな気が…)
カメラといえばりんかの兄、ユヅルさんでしょ!と声をかけに行くキラッツでしたが時すでに遅し。先に声をかけていたメルティックにユヅルさんを取られてしまいます。お店の手伝いをしてくれている友人、たかやとあゆみの教育係として赤城家のメイドさんにきてもらっている手前断れないんだそう。
それにしても久しぶりのアローズ(アロウズ?)。そして相変わらずケンカしてましたとさ。
自然な笑顔

「今、カメラって言った!?」
撮影してくれる人のあてがなく困っていると、アリスの助け舟が。カメラのことなら任せて、とキラッツの撮影の仕事を引き受けてくれることになりました。
早速撮影を開始しますが、どうも納得いかない様子のアリス。自然な感じがいいんだよね、ということで、「お化け屋敷」や「カーレース」、「ジェットコースター」で遊ぶキラッツたちを撮影します。

「やだ、私ったら大きな口開けて」
クレープを食べているところもパシャリ。照れるりんかがかわいい。そして毎回お店の商品を奢ってくれるアリスの器の大きさ。
幼い頃から写真を撮ってきたアリス。サーカスで訪れた場所を撮影していて、ふと気づいたのが笑顔の素敵さ。風景も素敵だけど、そこにある笑顔はもっと素敵。言葉が通じなくても笑顔は世界共通だと気づいたアリスは、それから笑顔の一瞬を撮るのが好きになったんだそう。
「笑顔」というキーワードは、アリスのモチーフになっている太陽にぴったりな感じがしますねぇ。笑顔以外の厳しい現実にもいろんな国を訪れたときに遭遇していて、だからこそ笑顔が大切!みたいな発想になってたりするのかもね。
私たちらしさ

「私たちらしい笑顔、そうだ!ライブだ!」
自然な姿でいられる場所、それはライブ。メルティックもそれに気づいたみたいでキラッツとメルティックのライブ対決で決着をつけることに。
キラッツとメルティックのライブ中、合間に挟まれる撮影された写真。ライブの瞬間を一枚絵で表現すること珍しいですね、しかも結構な枚数あったし。
ライブは大盛況に終わり、残るは写真対決。
メルティック担当のユヅルさんは、さすがは本職といったところ。提出された写真は構図、アングル、ポーズ全てにおいて優れていて、りんか曰くお兄ちゃん史上一番の出来だそう。他の写真は後日個展を開催してそこで披露されるとのこと。さすがは赤城財閥次期当主、抜け目ない。
一方、キラッツ担当のアリスが発表した一枚は”ライブ中”の写真ではなく、“ライブに向かう”キラッツの写真。
写真が少しブレているんだけど、それがまた勢いが感じられていい味でてる。クレープを食べてる時の写真を提出するのかと思ってたから予想外。あまりにいい写真だったから、なぜだか知らないけど目頭が熱くなってしまった…。キラッツらしいめちゃくちゃいい一枚。
引き出したんじゃなくて
コンテストの結果は、両者優勝。
アリスのキラッツの写真に感心し、あの笑顔を引き出せたアリスのことを称賛するユヅルさん。

「引き出したんじゃなくて、見つけただけですよ」
カッケェ!!アリスさんカッケェっす!!
「ユヅルさんのような写真は撮れない、今度教えて欲しい」アリスもユヅルさんの技術に憧れてるみたい。お互いがお互いを褒め合う関係性っていいよね。
アリスに影響を受け自然な撮り方を実践するユヅルさん。いつものようにケンカしていた、たかやとあゆみを『見つけて』写真をパシャリ。
最後はランドに来たお客さんをアリスがパシャリと撮影し、今回のお話はおしまい。
3期に入ってから描写の少なかったアリスに、スポットが当たった回でした。
あくまでキラッツのサポートという立場だったから、メインで活躍していたわけではないけど結構アリス中心のお話だったんじゃないでしょうか。
笑顔の写真を撮るのが好きという情報が出てきたので、今後何かしらの伏線になってくるのかな?笑顔というと、2期の2ndOPがニッコニッコだったから、あのライブを見たらアリス歓喜するでしょうね。
「引き出した」わけじゃなく、「見つけた」だけ。
どんなものにも「かわいい」を見つけるまりあの『かわいい思想』に通じるものがある気がします。
いやぁ、それにしてもあのキラッツの写真は最高だった。

COMMENT
アリスちゃんもう学校の先生なれるほど、毎回いいこと言いますよね~アリス先生って呼びたい。今回はソルルさんは喋んなかったですね。肩乗りソルル、商品化してほしい そしてえもあんに割り込んだ、めが兄ぃ、、許すまじ(`Д´)プリチャンキャラにこれほど怒りを感じたのは初めてです。 りんかちゃんはブラコン設定なのですかね?ゆづるさんをベタ褒めしてたし 一瞬のシーンでしたがメルパンが撮影の手伝いをしているのに萌えました(´ω`)b 来週はマスコット回ですね。 最近はゆりりぃさんとの会話が週一の楽しみとなっております。このままえもあんの結婚式をいっしょに見届けたいです!これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
普段の言動から人生経験の豊富さが伺えますよねぇアリスちゃん。
肩のりソルル普通に商品化ありそう。
出番少なかったメルパンでしたけど、あんなの髪の毛とかしてましたねぇ、かわいかった。
めが兄ぃはジョーカーみたいな役回りなんだと思いますよ(笑)
この先切り札になるような展開が来る…はず。
りんかはブラコンで、シルクコン(シルクコン?)
まぁ毎週絶対コメントしたいことがある!とは限らないと思うので、気が向いた時に気楽にコメントくださいo(・∇・o)
気楽〜に感想書いてるので、気楽〜にね。週一会話はこちらも楽しいです(^▽^)/
「『ごめんなさい』は自分が悪いと思った時に言うもの」
「勉強も楽しんでやろう」「笑顔が一番素敵」
なんかアリスちゃん悟り開いちゃってません・・・?
どうしてこんなに響くんだろう・・・不思議。
サーカス団での生活も好きだった感じしますし、
本当に両親を探すだけが目的なんですかね・・・深読みしちゃう。
それはともかく小さい頃のアリスちゃんひたすらかわいい。
一番最後のケンカしてる所を撮る→アリスちゃんが笑顔を撮るの流れ好きですね~
クスッと笑わせた所でこっちを撮るの綺麗過ぎる。プリチャンスタッフ天才か?
色んな経験を経てのものなのかな?
プリチャンの中でも、かなり大人びてるキャラですよねぇ。
両親についてもほとんど情報ないですもんね。
なかなか想像つかないけどそれもまた楽しい。
最後の終わり方キレイでしたね!
ユヅルさんとアリスの対比含め、スッキリ着地した感じがします。
パシャリングステーションね、ゲーム機の方でプリチケの写真を撮るシステムがあるね。
アニメでも登場するんだ
へーそうだったんですねぇ。ゲーム機由来だったのか。
これを言っていいかわかんないけど、イルミナージュライブが起こるか起こらないかの違いがわかっちゃった!プリたまキャッチに秘密が………
プリたまキャッチってキャッチできなかったらどうなるんだろう
な、なんだろ…?わからない(´·ω·`)
プリたまキャッチの3個目のたまごがIRプリたま(イルミナージュレアプリたま)だとイルミナージュライブが発生するっぽい?イルミナージュレアプリたまは7色に輝くプリたまです。
あっ!アーケードの方か!
アニメかと思った(笑)
アニメでもそうです!
ああ!そういうことか!
理解力がなかった(笑)